<ふくのねアワード2024>受賞プラン発表!!
皆さまこんにちは!ふくのね事務局の為沢です。
今回は「ふくのねアワード2024」についてご紹介いたします🎉✨
「ふくのねアワード2024」とは、ふくのねのプランの中で参加者からの反響が大きいプランを選出し、部門ごとに優れたプランを表彰したものです。今回のアワードは3回目で、2024年に体験が行われていた、「ふくのねvol.10(秋冬号)・ふくのねvol.11(新幹線開業特別号)」から、全187プランある中で、<食><工芸><自然・歴史>の各分野の部門賞と、選ばれた3つの部門賞の中から大賞を決定し、表彰させていただきました。
まずは部門賞の発表です。
部門賞に輝いたプランは・・・こちらです!!
【食部門】もちつき体験・食べ放題!!(@福井ふるさと茶屋 杵と臼)
職人さんの餅つきを間近で見た後、杵と臼を使った本格的な餅つき体験ができます😋里山の風景が残された古民家での体験のため、とてもアットホームな雰囲気で心があたたまる体験です💞食べるだけの参加も可能となっており、福井で人気の「おろしもち」、醤油味の「海苔巻き」、きなこと黒蜜がたっぷりの「あべかわ」、合わせ味噌で作った「お雑煮」など、つきたての特別な風味を色んな味でご賞味いただけます!
【工芸部門】若狭塗り箸の研ぎ出し体験(@福人喜ハピリン店)
福井の伝統工芸・若狭塗り箸の仕上げの行程である「研ぎ出し」が体験できます。貝や卵の殻の上に漆を塗り重ねられたお箸をやすりで研ぐと美しい模様が現れ、唯一無二の作品に🥢✨簡単な作業となるため、子どもから大人まで気軽に参加可能❕研ぎ出したお箸はそのまま持ち帰れるため、旅の思い出づくりにぴったり!駅チカでアクセスも良好です👍🌟
【自然&歴史部門】シーカヤックツアー ~お魚エサやり付~(@阿納パドラーズクラブ)
若狭湾国立公園のほぼ真ん中、穏やかで透明度の高い阿納の海をシーカヤックで満喫できる体験です。おすすめポイントや生き物たちの生息地を案内するガイドは、阿納の海を知り尽くした頼もしい地元の方々!体験では洞窟に近づいたり、フグやタイを育てている養殖場で迫力満点のエサやりを行ったり!さらにはプライベートビーチでのシュノーケリングや水遊びも楽しめます🌊
部門賞は以上の3つのプランを選ばせていただきました。
そして、栄えある「ふくのねアワード2024・大賞」に輝いたのは・・・
【食部門】もちつき体験・食べ放題!!(@福井ふるさと茶屋 杵と臼)㊗🎊
杵と臼さんは、ふくのねに掲載されている餅つき体験のほか、地元東郷の農産物で作るランチやカフェ、農家民宿などのイベントを通して地域のにぎわいの創出に貢献されています!さらに、インバウンドの受け入れも柔軟に対応しており、今回、大賞に選定させていただきました🌎
こちらの写真は3月上旬に行われた、伝達式の際に撮影したものです📸✨
ちなみに・・・
受賞された方にお送りした表彰盾は、ふくのねの体験事業者である、水口木材株式会社様、トンカンテラス様にご協力いただき毎年作成しています。福井県産の木材の香りと、あたたかみのある文字がとても素敵なものです。ご協力いただいておりまして、誠にありがとうございます😌
受賞プランはもちろんのこと、ふくのねでは福井県内の様々なジャンルの体験を掲載しております👍
気になる体験を見つけて、ぜひ体験に出かけてみてはいかがでしょうか?☺あなたにぴったりの体験がきっと見つかるはずです。まずは体験を探してみましょう♩