<福井女子旅><着付け体験>着物でまち歩き&お抹茶体験(きもの庵なご/敦賀市)
先日、敦賀市内の商店街のとある店舗がコラボしてできたプランに参加してきました!
着付け体験とお抹茶のセットプランになっていて、とってもお得なのでお見逃しなく!!
きもの庵なごさんについて
きもん庵なごさんは、戦後より敦賀(つるが)の神楽商店街に店を構える呉服店。気比神宮のすぐそばにお店があります。
私が伺ったときは七五三の季節だったので、お祝いの記念撮影に来られていたご家族もいらっしゃいました。
ということで、店内に入っていきます。
まずラックにずらりと並んだ着物から、お気に入りのものを選んでいきます。まなざしは真剣そのもの。着物・帯・草履、どれも可愛すぎて盛り上がっていました。
選んだあとは着付け!敦賀の地元トークをしながら、手際よく着付けしてくださったので、あっという間に支度完了。それぞれの着物姿を見合う瞬間も楽しくて(笑)選んだ着物にそれぞれの個性が出ていて、面白いなと思いました。
敦賀市内をぶらり散策
着付けが終われば、敦賀散策の旅へ。そのまま気比神宮に行くもよし、商店街巡りをするもよし、敦賀湾が見渡せる赤レンガ倉庫周辺を歩くもよし。美しい街並みに写真も映えます。
私たちは定番スポットを中心に回りました。最初に訪れたのは観光名所・気比神宮。真っ赤な鳥居が象徴的です。
神宮前でパシャリ。このあと、後ろの外国の方から「一緒に写真撮りましょう」と声をかけられて、写真撮影。着物だとつい目立ってしまいますね!
この日、結婚式も行われていて、すごくおめでたい雰囲気でした。
続いて、車で赤レンガ倉庫へ移動。ジオラマ館やお土産コーナーをのぞきました。
お土産の種類も豊富で、つい目移りしてしまいます。
お昼は若い女性を中心に人気のカフェ「キトテノワ」さんへ。
フリッターのランチをいただきました。とっても美味しくて大満足!敦賀はカフェが多い地域でもあるので、どこに行くかを考えるのも楽しいです。
中道源蔵茶舗さんについて
街なか散策を楽しんだ後は、同じく神楽商店街の中にある「中道源蔵茶舗(なかみちげんぞうちゃほ)」さんで、抹茶体験。
中道源蔵茶舗さんは、江戸・明治と運送業を、戦後よりお茶の専門店を営んでおり、敦賀の地で長きにわたり商売をされてきました。個人的には、抹茶パフェが大人気のお店という印象がとても強いです。(こちらも是非食べてみていただきたいです!)
お店はいつもお客さんでいっぱい!私たちは体験時間をお伝えしているので、スムーズに入店できました。こちらでは、こだわりの抹茶をいただき、自分でお抹茶をたてられます。お店の方も教えてくださるので、初めての方も安心です。
シャカシャカとお茶をたてていきます。
そして、お抹茶だけではなく、抹茶ソフトとほうじ茶もついています!!太っ腹すぎます!こちらの抹茶は濃くて本当に美味しいので、すごい満足感でした。
小売りスペースもあるので、体験後にティーバッグやお茶のお菓子も購入できますよ。
ということで、敦賀の街を1日満喫できました~
敦賀は港町として栄えてきた、美しい街です。観光スポットも比較的集中しているので、まち歩きにはおすすめです。女子旅やカップルでのご参加、是非お待ちしています~!
以上、体験レポートでした!